本記事では【モンスターハンターライズ:サンブレイク】の全勲章一覧と効率の良い獲得方法をご紹介します
超大型拡張コンテンツ『サンブレイク』から新たに登場した勲章たち
数多くの勲章が追加されてボリューム/やり込み度もパワーアップしましたね
本記事をご覧になっているということはあなたはきっとモンハンが好きなはず
ライトユーザーなら勲章を集めたいとはあまり思わないですからね
勲章をコンプリートするためには険しい道のりがあなたを待っていることでしょう
しかし、勲章をコンプリートしたその先にはきっと想像もつかない達成感が待っているはずです
✅ サンブレイクの全ての勲章の条件がわかる
✅ 効率的な獲得方法がわかる
✅ 本記事で勲章コンプリートが可能
勲章集めをこれからがんばる方、興味がある方の参考になれば幸いです
ぜひ一緒に勲章コンプリートを目指して頑張っていきましょう!
※この記事には一部ネタバレを含むので閲覧の際はご注意ください
↓ライズの全勲章の獲得方法はこちら↓
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/全ての勲章制覇(アイキャッチ)-1-300x158.jpg)
✅ ゲーマー歴30年のおっちゃん
✅ 1000本以上のゲームをプレイ
✅ 当ブログにてゲーム情報発信中
「知りたい情報がきっとある」をモットーに記事執筆を奮闘中!!
勲章3ページ目/獲得条件
王国の協力依頼状
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/王国の協力.jpg)
緊急クエスト『静寂を切り裂くもの』をクリア
ライズの最終クエスト集会所★7『雷神』をクリアすればクエストが解放されます
歴代の復活モンスター『ダイミョウザザミ』が狩猟対象モンスターです
内容的にはマスターランクのクエストですが上位装備でも問題なくクリアできる難易度です
遠見の双眼鏡
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/達見.jpg)
緊急クエスト『緋色天狗の来攻』をクリア
集会所MR★1のキークエストを2つクリアすれば解放されます
狩猟対象モンスターは『ビシュテンゴ亜種』です
『ビシュテンゴ亜種』は火属性の攻撃を多用してくるので火耐性UPのお団子と水が弱点なので水属性の武器で挑むと効率よく狩猟できます
調査用のマント
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/調査用.jpg)
ガランゴルムを狩猟
王域三公の『剛纏獣ガランゴルム』の狩猟が獲得条件です
集会所MR★2の緊急クエスト『暴走する怪力の化身』で狩猟することになります
溶岩と苔をまとっている状態の腕にダメージを蓄積することでダウンするので積極的に狙っていきましょう
ガランゴルムの装備は空きスロットも多く優秀でラスボスまで私はこの装備でいきました
※ちなみにハンマー使いです
青い羽の万年筆
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/青い羽.jpg)
ルナガロンを狩猟
王域三公の『ルナガロン』の狩猟が獲得条件です
集会所MR★3の緊急クエスト『赤月に吼える氷狼』で狩猟することになります
気がつけばこちらの体力が削られているぐらい素早い動きもしてきます
氷耐性を重視した装備構成で挑めば比較的楽に狩猟できます
『氷属性やられ』の状態異常にもされるのでウチケシの実があると便利
氷属性やられ
✅ 60秒間、翔蟲ゲージの回復が遅くなる
✅ 回避行動を繰り返すことで状態異常回復が早まる
威厳ある卓上旗
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/威厳.jpg)
メルゼナを討伐
王域三公の『爵銀龍メルゼナ』の狩猟が獲得条件です
集会所MR★4の緊急クエスト『月光の下』で討伐できます
※古龍種なので罠などを使った捕獲は不可
サンブレイクの看板モンスターでもあるメルゼナ
登竜門的なモンスターなので苦戦するハンターも多いと思います
メルゼナの一部の攻撃を受けると『劫血やられ』になり自然回復力やアイテムの回復量が減ってしまう
劫血やられ
✅ 30秒間、自然回復力やアイテムの回復量が減る
✅ 攻撃を当てることで体力が回復する
✅ 秘薬を使用しても体力が全回復しない
王国の協力感謝状
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/王国の協力-1.jpg)
ガイアデルムを討伐
サンブレイクのラズボス『ガイアデルム』の討伐が獲得条件です
集会所MR★5の緊急クエスト『勇気の証明』で討伐することができます
※2回目の受注からはクエスト名が『悪魔の再来』に変わります
キャンプにいる虹色ヒトダマドリを忘れず回収して体力とスタミナをMAXにしておきましょう
こちらがピンチになった場合いつでもキャンプへ戻れるように『モドリ玉』をアイテムポーチに忍ばせておくと便利ですよ
究極狩人武勇録【マスター】
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/究極狩人.jpg)
MRの集会所クエストを全てクリア
MRの全てのクエスト(MR★1〜MR★6)をクリアすることが獲得条件です
※探索ツアーのクエストはクリアしなくて大丈夫
小型モンスターの討伐やおつかい的なクエストは対象の数が多いのでオンラインで他のハンターと協力した方が効率的です
クエストを受注して参加要請(救難信号)を行えば同じ目的のハンターが集まって協力してくれますよ
参加要請(救難信号)はオンラインの状態でしかできないので注意してください
最終クエストはMR100で解放なのでMR100まで頑張ってあげましょう
シロフクズクのミニポーチ
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/シロフクズク.jpg)
シロフクズクの好感度を高める
シロフクズクにエサをあげて好感度をMAXまで高めると獲得できます
※何回でもエサを上げることができますが好感度に反映されるのは1クエストクリアで1回です
シロフクズクにエサをあげる回数は10回〜15回とされています
なぜバラツキがあるのかと言うと、好感度は変動しているからですね
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/シロフクズク 好感度1jpg.jpg)
ハートの数が少ない
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/シロフクズク 好感度2.jpg)
ハートの数が多い
シロフクズクの場所
シロフクズクの巣は、エルガドの中央あたりの水車が回っている塔の上にあります
歩いては絶対行けない場所なので翔蟲を活用して登っていきましょう
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/巣の場所jpg.jpg)
↓動画で解説↓
究極狩人武勇録【闘技】
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/究極狩人 闘技.jpg)
MRの闘技大会01〜06全てクリア
エルガドのアルロー教官かカムラの里のウツシ教官から受注ができる闘技大会クエストを全てクリアすると獲得できます
※選ぶことができる全ての武器種をクリアする必要はなく、各レベルでどれか1つクリアすれば大丈夫です
闘技大会はあらかじめ決められた武器/防具/アイテムでクリアしなければならないので普段使い慣れている武器で挑むことをおすすめします!
クリアタイムで評価されますが獲得条件は『クリア』なので焦らずじっくり攻略していきましょう
普段のクエストとは違い1乙すればゲームオーバーになってしまうので慎重に
絵画【異郷のより糸】
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/絵画 異郷.jpg)
盟友クエストを全てクリア
全ての盟友クエストをクリアすると獲得できます
盟友を増やすにはMRクエストを進める必要があり、MRも50まで上げなければ最終クエストが出てきません
盟友クエストは特別報酬として武器や防具が生産できるようになるので積極的にこなしておきましょう!
フィオレーネはストーリーの進行上離脱時期があるので注意してください
スポンサーリンク
勲章4ページ目/獲得条件
絵画【青澄の要所】
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/絵画 青澄.jpg)
重要調査クエストを全てクリア
全ての重要調査クエストをクリアすると獲得できます
全てのクエストを解放するにはMR100まで上げる必要があります
重要調査クエストには好きな盟友2人とクエストへ出かけることができますが効率を考えれば以下の2人がおすすめです
盟友同行おすすめパーティー
✅ 片手:フィオレーネ
✅ 笛:ヒノエ
とにかくハンターへの援護が手厚い
また、ウツシ教官も笛を担がせることで攻撃力UPなどの支援を行なってくれるので便利です
※ただし疾替えの声が多少うるさい
友情のペアカップ
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/友情の.jpg)
全ての盟友と同行可能にする
全ての盟友を重要調査クエストで選択できるようになると獲得できます
盟勇同行クエストを進行することで同行できる盟友が増えていきます
最終的にM★5盟友同行クエスト『武者共へ贈る手向け』をクリアすれば里長フゲンが重要調査クエストに同行できるようになります
このクエストはマガイマガド2頭狩猟のクエストで最大サイズの金冠確定となっています
絵画【紅悪夢】
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/絵画 紅悪夢.jpg)
傀異クエスト(EXクエスト)を全てクリア
EX★1〜★4の全てのクエストをクリアすると獲得できます
※アプデで実装された★5は対象外
EX★4を受注するにはMR50必要なのでそこまであげましょう
気絶値が非常に高く設定されているので被弾してしまう方は『気絶耐性Lv3』を積んで挑むことをおすすめします
傀異化したモンスターは罠にはかかりますが捕獲はできないので注意しましょう
『劫血やられ』を付与する攻撃を使ってくるのが特徴となっています
劫血やられ
✅ 30秒間、自然回復力やアイテムの回復量が減る
✅ 攻撃を当てることで体力が回復する
✅ 秘薬を使用しても体力が全回復しない
海色のアミュレット
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/海色.jpg)
密林のクエストを50回クリア
密林でクエストを50回クリアすると獲得できます
※探索ツアーではクリア扱いにならないので注意
コーパルのブローチ
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/コーパル.jpg)
城塞高地でクエストを50回クリア
城塞高地でクエストを50回クリアすると獲得できます
※探索ツアーではクリア扱いにならないので注意
親愛の花束
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/親愛.jpg)
全ての依頼サイドクエストをクリア
カムラ里と観測拠点エルガド全ての依頼サイドクエストをクリアすると獲得できます
条件を満たしたときに街人の頭上に青い吹き出しの特殊アイコンが発生し、会話することで受注可能になるクエストの事です
小型モンスター討伐や、素材の納品、写真の撮影など様々なものが依頼内容になっています
意識していなくても気がついたら依頼サイドクエストを達成していた、と言うことも多々あるので街人の頭上に青い吹き出しの特殊アイコンが出ていたら積極的に話しかけて依頼を受注しておきましょう
手に馴染んだ設営キット
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/手に馴染んだ.jpg)
密林と城塞高地のサブキャンプを設営する
『密林』と『城塞高地』のサブキャンプを解放することで獲得できます
フィールドで設営できる場所を発見する
↓
発見するとクエスト依頼が解放される
↓
雑貨屋のオボロさんからクエストの内容を確認
↓
依頼を達成すればサブキャンプ解放
密林のサブキャンプ設営場所はエリア8付近の崖を登った先にあります
金霊テントウがいるので取る感じで登れば辿り着くことができます
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/密林 キャンプ-1.jpg)
クエスト依頼内容
密林でヤオザミ8匹を討伐
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/『密林』サブキャンプ設営場所 アイキャッチ-300x158.jpg)
城塞高地のサブキャンプ設営場所はエリア5の高台を北東に進み、洞窟を進んだ先にサブキャンプがあります
洞窟の前に骨塚があるので目印になります
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/城塞高地 キャンプ.jpg)
クエスト依頼内容
城塞高地でオルギィ8頭の討伐
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/06/『城塞高地』サブキャンプ アイキャッチ-300x158.jpg)
大翔蟲の記念メダル
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/大翔蟲.jpg)
密林と城塞高地に大翔蟲を設置する
『密林』『城塞高地』の設置できる全ての箇所に大翔蟲を設置すると獲得できます
カムラの里は先輩ハンター・ハネナガ
エルガドは屈強のハンター・フラン
から依頼サイドクエストをクリアすることで入手できます
大翔蟲を設置できる勾玉草がある場所はマップで確認ができます
設置していない状態の場合には白いアイコンで表示されており、設置すると黄色のアイコンに変化します
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/翔蟲設置場所jpg.jpg)
サビ一つ無いしおり
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/サビひとつ.jpg)
密林と城塞高地の手記を全て入手
『密林』『城塞高地』にある全ての手記を見つけると獲得できます
手記を集めることでエルガドの「オボロ」に話しかけると置物を貰うことができます
勲章『強固な錠前』を獲得する為にも必要なので手記は全て集めておきたいですね
密林の手記の入手場所
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/密林 手記2.jpg)
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/密林 手記1.jpg)
密林の手記⑩はマップには載ってない離れ小島にあります
エリア1にある岩を小タル爆弾で壊した穴から「大翔蟲」を使って渡ついでいくとたどり着くことができます
城塞高地の手記の入手場所
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/城塞高地 手記.jpg)
城塞高地の手記①への行き方はエリア3にある井戸の中腹から進入することで行くことができます
途中にある扉は小タル爆弾で破壊できます、奥には『古びた調度品』などがあります
自然映える額縁
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/自然映える.jpg)
密林と城塞高地で多くの環境生物を撮影する
密林と城塞高地で追加された環境生物をすべて撮影することで獲得できます
環境生物のそれぞれの場所はマップで確認できます
発見するだけではなくカメラで撮影しないと勲章は獲得できません
オニクグツ(全エリア)
セキヘイヒザミ(密林)
変幻翔蟲(全エリア)
イロズキムシ(全エリア)
ツラヌキイカ(密林)
クイツキガマ(城塞高地)
ローゼルフィン:レア(密林)
ガーゴルダ:レア(城塞高地)
撮影したかどうかの確認方法は環境生物リストで確認するのがベストです
ハンターノート→環境生物リストで写真の設定を開いてみましょう
ここで写真を選ぶことができればその環境生物の撮影は完了していることになります
環境生物撮影時のポイントは、カメラを構えた際に右上に環境生物の名前が出ている時に撮影しましょう
落ち着いて撮影すればきっと大丈夫!
密林のレア環境生物『ローゼルフィン』の撮影場所はエリア2の北のはずれの海に出現します(昼のみ)
私の体感的に密林のクエストが開始されてすぐに出現場所へいくと高確率で出現しています
城塞高地のレア環境生物『ガーゴルダ』の出現場所はエリア4山頂に出現します(昼・夜)
ガーゴルダが出現場所へ現れる前は前兆として空を飛んでいる姿を確認することができます
そこからしばらく経つと山頂へ降りてくるので撮影しましょう
↓詳しい解説はこちらの記事で↓
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/レア環境生物-300x150.jpg)
スポンサーリンク
超越者の赤帯
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/超越.jpg)
入れ替え技を全て入手
入れ替え技を全て入手すると獲得できます
※ライズの入れ替え技も含みます
入れ替え技の解放クエストをクリア
各武器種・生産(強化)を計8種行うと入れ替え技が全解放されます
解放条件
里クエスト★3or集会所★2を解放
集会所★4解放
集会所★5解放
集会所★6解放
集会所★4クエスト
会得せよ!片手剣の型
理解せよ!狩猟笛の型
変幻せよ!剣斧の型
学べ!軽弩の型
集会所★5
見極めよ!大剣の型
体で覚えよ!ハンマーの型
心得せよ!ランスの型
一体となれ!盾斧の型
狙い穿て!重弩の型
集会所★6
研ぎ澄ませ!太刀の型
乱れ裂け!双剣の型
磨け!銃槍の型
修練せよ!操虫棍の型
鍛えよ!弓の型
各武器種、生産(強化)を計8種行う
まず武器を生産します、そこから強化を8回行うとウツシ教官から強化した武器の入れ替え技が伝授されます
強化を8回行わないといけないので、簡単に強化できる骨・鉱石系の武器を生産・強化していくのがおすすめです
全14種類の武器を生産し、それぞれの武器で8回強化するのが入れ替え技の解放条件となっています
MR4のセレクトクエストを二つこなした後、ウツシ教官に話しかけるとサンブレイクで追加された大量の入れ替え技を入手することができます
グレートなヘルム
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/グレートヘルム.jpg)
レア10の武器/防具を合計5つ生産する
レア10の武器か防具を合計で5つ生産すると獲得できます
重要なのは各種防具を生産しなくてもレア10の武器や防具が合わせて5つ生産できれば勲章が獲得できるという点です
私は武器を生産するだけで入手できました
ゴージャスなヘルム
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/ゴージャスヘルム.jpg)
レア10の重ね着を合計5つ生産する
レア10の重ね着装備を合計5つ生産すると獲得できます
頭から脚まで一式生産する必要はなくレア10の重ね着を合計で5つ生産すると勲章が獲得できます
お洒落ハンターの皆さんなら知らず知らずのうちに獲得している勲章ですね
なお生産するには「装束チケットG」が必要になります
EXクエストのクリア報酬枠で入手することができます
※ダウンロードコンテンツの重ね着装備もありますが勲章の獲得条件には当てはまらないので注意
強固な錠前
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/強固.jpg)
置物と壁掛けを全て集める
手記/福引/交易船で入手できる置物と壁掛けを全て収集すると獲得できます
マップにある手記を集めることで像が入手でき
雑貨屋のセール中にのみできる福引で「大当たり」を引くと置物や像を入手できます
交易船の特別品交換で入手できる壁掛けはそれぞれの大型モンスターを10体狩猟すると交易船に壁掛が出品されるようになります
例えばライゼクスを10体狩猟すると壁掛【電竜】が出品されます
モンスターの討伐数はハンターノートかギルドカードで確認しましょう!
中々骨が折れる勲章だ
巨匠の杵と臼
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/巨匠.jpg)
エルガドで新たな団子を解放する
サンブレイクで追加された『うさ団子』を全て解放すると獲得できます
うさ団子名(解放条件)
たっぷりノビノビもち(M★1に到達)
起き上がりコブしもち(MR★1『安全な素材仕入れの巻』をクリア)
火通しおコゲだんご(MR★2『松ぼっくりで滋養強壮?の巻』をクリア)
新名物・えるがどだんご(MR★3に到達)
ランラベンだんご(MR★4『美しくも激しい移動術?の巻』をクリア)
いのち辛がらもち(MR★4『極寒からは逃げられないの巻』をクリア)
オトモだちの絆もち(MR★5『絆を力に変えるうさ団子の巻』をクリア)
かくれんぼ笹だんご(MR★6『粘り強さの秘訣とは?の巻』をクリア)
疾溶けやわらかもち(MR★6ラスボス『ガイアデルム』の討伐)
うさ団子解放クエストの名前には『〜の巻』と書かれている特徴もあります
秘伝の蜜ビン
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/秘伝.jpg)
跳び竹串でうさ団子を多く食べる
跳び竹串を使ってうさ団子を多く食べると獲得できます
回数はカウントしていなかったので不明ですが、私の体感的には30回程度使用すれば『秘伝の蜜ビン』の勲章が獲得できたように感じました
団子の串を変えることで食事スキルのレベルと発動率を変化させることができるので、自分がよく使うスキルを強化して使いましょう
おひるねアイルー&ガルク
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/おひるね.jpg)
オトモ関連の機能を全て解放する
オトモ道場関連の秘伝サポート行動/オトモスキル伝授/サポート行動の変更機能を解放すると獲得できます
サイドクエストをこなしていくと機能が解放されていつの間にか獲得している勲章です
勲章に必要な依頼サイドクエスト一覧
クエスト名(報酬)
強化キャンペーン!アシスト編(属性攻撃スチームの技の修得)
強化キャンペーン!コレクト編(カラクリくじの技の修得)
強化キャンペーン!ボマー編(時限大花火の修得)
強化キャンペーン!ヒーラー編(癒やしのヨツバ鳥の技の修得)
強化キャンペーン!ファイト編(ネコ式強化演奏の技の修得)
修得訓練 丈夫な訓練器具編(Lv5で修得するサポート行動の変更機能)
修得訓練 過酷な訓練場所編(Lv10で修得するサポート行動の変更機能)
修得訓練 心たぎる訓練器具編(Lv15で修得するサポート行動の変更機能)
オトモ使い愛の挑戦(オトモスキル伝授の開放)
青の吹き出しの依頼サイドクエストはいつの間にかクリアしてしまっている簡単なものまであるのでとりあえず青の吹き出しが出ている街人がいたら話しかけて依頼を受けておくことをお勧めします
渡来の首飾り
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/渡来.jpg)
ウラ交易を何度も利用する
交易船で招待状を持たせて裏交易をたくさん行うと獲得できます
説明文にもあるとおり、私も何度か裏交易を行っていたらいつの間にか持っていた勲章です
3匹のオトモでカウントされているのか1匹単位でカウントされているのか不明のため正確な回数は分かりません
決して難しい勲章ではないので深く考えず『迅錬丹』を獲得するために裏交易を何度もやっておきましょう
迅錬丹とは
マカ錬金の素材を入れた瞬間すぐに結果がわかるという神アイテム
護石マラソンを行う上で必ず必要になります
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/護石マラソン-300x150.jpg)
オトモの呼び笛
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/オトモの笛.jpg)
オトモ偵察隊を全て解放する
オトモ偵察隊の偵察地点を全て解放することで獲得できます
大社跡の偵察地点
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/大社跡 偵察隊.jpg)
寒冷群島の偵察地点
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/寒冷群島.jpg)
砂原の偵察地点
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/砂原 偵察隊.jpg)
水没林の偵察地点
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/水没林 偵察隊.jpg)
溶岩洞の偵察地点
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/溶岩洞 偵察隊.jpg)
密林の偵察地点
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/密林 偵察隊.jpg)
城塞高地の偵察地点
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/城塞高地.jpg)
オトモ偵察隊は狩りや移動を楽にしてくれる便利な機能です
効率的にクエストをクリアしたい方はぜひ解放しておきましょう
※偵察地点への移動にカムラポイント100消費します
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/07/オトモ偵察隊 アイキャッチ-300x150.jpg)
ガルク用さくさくパイ
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/ガルク用.jpg)
ガルクの猟犬具を全て入手
依頼サイドクエストをクリアしてオトモガルクの猟犬具を全て入手すると獲得できます
※サンブレイクの追加は1つのみ
猟犬具・武器(入手方法)
双刃鎖鎌(初期から所持)
鋼鉄牙(初期から所持)
護り番傘(里★3or集会所★3到達後「猟犬具開発の素材提供」をクリア)
大手裏剣(里★4到達後「猟犬具量産のお手伝い」をクリア)
強骨牙(里★5到達後「オトモガルク宣伝遠征の支援」をクリア)
鉄蟲猟犬具(MR★2の1段階目の緊急クエストクリア)
猟犬具・巻物(入手方法)
癒しの巻物(初期から所持)
隠れ身の巻物(初期から所持)
投擲強化の巻物(初期から所持)
薬刃の巻物(里★2or集会所★2到達後「オトモガルクを育成せよ」をクリア)
陽動の巻物(里★2or集会所★2到達後「オトモガルクを育成せよ」をクリア)
重撃の巻物(里★6到達後「オトモガルクの育成マスター」をクリア)
不動の巻物(里★6到達後「オトモガルクの育成マスター」をクリア)
猛速の巻物(集会所★6到達後「ガルク用武具、作成特訓!」をクリア)
連撃の巻物(集会所★7到達後「ガルク用武具、量産体制!」をクリア)
スポンサーリンク
勲章5ページ目/獲得条件
色とりどりのドングリ
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/色とりどり.jpg)
計10匹のオトモのスキル記憶力を3枠拡張する
『スキル記憶力強化術』で計10匹のスキル記憶力を最大の8枠まで強化すると獲得できます
※強化するにはナルホドングりが必要になります
MR★2に到達するとオトモのスキル記憶力を3枠拡張できるようになります
スキル記憶力1枠につき、ナルホドングリが1つ必要なので集めておきましょう
オトモ隠密隊のMR調査先でナルホドングリが手に入ることがあります
特に密林と城塞高地で入手しやすいので派遣先としてはおすすめです
フクズクの巣を調べることでも手に入ることがあるので漁っておきましょう
1クエスト終わるごとに1アイテム拾うことができ、最大で5アイテム分までストックされるので5クエストごとに1回調べに行けば大丈夫です
風除けのスカーフ
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/風除け.jpg)
疾替えを多く使用する
『疾替え』を100回行うと勲章が獲得できます
普段疾替えを行わない戦術の方だと入手しにくい勲章です
そんな方に効率の良いおすすめの方法はクエストクリア後の空いた時間で疾替えを行う、または『修練場』で疾替えを繰り返すことで即座に勲章を獲得することができます
声をウツシ教官にしているとかなりうるさいので注意
匂玉草の鉢植え
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/匂玉草.jpg)
変幻翔蟲の紅・金を使用して操竜を行う
変幻翔蟲の紅・金を使用後に操竜を行うと獲得できます
紅と金どちらも発動させて操竜をする必要があります
紅:操竜大技で与えるダメージの増加
金:操竜攻撃による落とし物の上限数増加
共通:操竜待機状態にしやすくなり、翔蟲ゲージの回復速度が上昇
破れ知らずの大袋
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/破れ知らず.jpg)
船乗りのピンガルから各地のアイテムを20個入手する
クエスト毎に「船乗りのピンガル」に話かけ、各地の品を20回入手すると獲得できます
各地の品は全12種類ありますが全種類集める必要はなく20個貰えることができれば勲章を獲得できます
稀に船の甲板にもいることがありますが、桟橋以外で話しかけてもアイテムはもらえません
各地の品一覧
- 4品詰めの土産品
- ふんわり毛糸玉
- 極上ベルナス
- 航路図【複製】
- 名湯画・かんざし
- 名湯画・打掛
- 名湯画・飾り紐
- 名湯画・帯留め
- 古の力士の手形
- カムラ猫影拳の帯
- 茶屋印の風呂敷
- 俳句集『庵点』
桟橋を見ると積荷があるのか無いのか分かります
積荷がある場合に話しかけると『各地の品』を貰うことができます
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/積荷あり.jpg)
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/積荷なし.jpg)
各地の品は素材としての使い道がないので必要なければ売却しましょう
軽快なサンダル
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/軽快な.jpg)
エルガドにいるすべてのNPCと話す
エルガドにいる全てのNPC(41名)と会話することで獲得できます
全てのNPCと会話するにはMR★4までの進行が必要になります
※薬師のタドリがMR★4で登場するため
人(27人)+アイルー(12匹)+ガルク(2匹)=41名
※ヒノエとミノトは対象外です
全員のNPCと会話したはずなのに勲章が獲得できない場合に確認してほしい、見落としがちなNPCを紹介します
見落としがちなNPC
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/エルガド フカシギ-1.jpg)
場所
船自宅の棚
謎の情報屋フカシギ
棚に近づくと話せる
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/エルガド オトモ窓口.jpg)
場所
出張オトモ広場ナギの左右
ハヤテ&ライデン
Yボタンで対象を切り替えて話せる
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/エルガド ウナバラ.jpg)
場所
エルガド内を歩いてる
ウナバラ
歩いて移動してる人
茶屋奥の道から歩いてくることが多い
狩猟者の銅盾
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/狩猟者銅.jpg)
MRの大型モンスターを100体狩猟
MRの大型モンスターを100体狩猟することで獲得できます
討伐/捕獲どちらでもOKです
狩猟者の銀盾
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/狩猟者銀.jpg)
MRの大型モンスターを500体狩猟
MRの大型モンスターを500体狩猟することで獲得できます
討伐/捕獲どちらでも大丈夫です
狩猟者の金盾
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/狩猟者金.jpg)
MRの大型モンスターを1000体狩猟
MRの大型モンスターを1000体狩猟することで獲得できます
討伐/捕獲どちらでも良いのでとにかく1000体狩猟しましょう
獲得するまでにかなりの時間を要します
すでにモンスターの最大/最小サイズ金冠を集め終わっている場合は同時に複数登場するクエストがおすすめです
複数モンスターが登場する場合1匹の体力が少なく設定されているので効率的
スポンサーリンク
狩猟小冠の飾り盾
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/狩猟小.jpg)
全ての大型モンスターの最小金冠をコンプリート
全ての大型モンスターのサイズが最小金冠になると獲得できます
下位クエストで最小サイズが出現する確率は1%
上位クエストで最小サイズが出現する確率は3%
MRクエストで最小サイズが出現する確率は6%です
最小金冠をコンプリートするならMRクエストを周回するのが一番効率が良さそうです
クエストの中には最小金冠が確定で出現するクエストもあります
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/金冠勲章(アイキャッチ)圧縮済み-300x158.jpg)
狩猟金冠の飾り盾
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/狩猟金.jpg)
全ての大型モンスターの最大金冠をコンプリート
全ての大型モンスターのサイズが最大金冠になると獲得できます
銀冠止まりだと勲章は獲得できないので注意してください
下位クエストは最大サイズは出現しないので最大金冠を狙うなら上位かMRのクエストを受注しましょう
上位クエストで最大金冠が出現する確率は3%
MRクエストで最大金冠が出現する確率は10%だと言われています
特に上位クエストに用事がなければMRクエストを周回して最大サイズを狙っていきましょう
クエストには嬉しいことに最大金冠確定のクエストも存在します
上位の2頭クエストでは最大サイズは出現しませんでしたが、MRの2頭クエストはどちらかが金冠確定の場合が多いです
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2021/06/金冠勲章(アイキャッチ)圧縮済み-300x158.jpg)
傀異討伐のシルバートロフィー
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/傀異シルバー.jpg)
傀異化モンスターを討伐
MR10で解放されるEXクエストで傀異化モンスターを討伐すれば獲得できます
傀異化したモンスターは罠にはかかりますが捕獲はできないので注意しましょう
『劫血やられ』を付与する攻撃を使ってくるのが特徴となっています
劫血やられ
✅ 30秒間、自然回復力やアイテムの回復量が減る
✅ 攻撃を当てることで体力が回復する
✅ 秘薬を使用しても体力が全回復しない
傀異討伐のゴールドトロフィー
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/傀異ゴールド.jpg)
傀異化モンスターを100頭討伐
EXクエストで傀異化モンスターを100頭討伐すれば獲得できます
『傀異研究レベル』を50まで上げると獲得できる勲章『傀異研究の調査書』を並行して行っていれば自然と獲得できます
傀異研究の調査書
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/傀異調査書.jpg)
傀異研究レベルを50にする
傀異研究レベルを50まで上げることで獲得できます
バハリの研究依頼を優先的に行うことをおすすめします
記載されているモンスターを狩ることでクエストクリア時に調査ポイントボーナスを貰うことができますし討究コインももらえます
受注するクエストの条件が厳しいほど、クリア時に獲得できる傀異調査ポイントが多くもらえます
真紅の精気琥珀
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/真紅.jpg)
Lv100の傀異探究クエストをクリア
Lv100の傀異討究クエストをクリアすると獲得できます
傀異研究Lvが81以上になっていれば他の人にLv100の傀異討究クエストを貼ってもらいクリアしても獲得できます
クリアする度にLvが上がるクエストで、Lvが高くなるほどモンスターが少しずつ強化されていき、より良い報酬を得られるようになります
Lv100の攻撃はどれもワンパン級!
バハリの手巻き鳥
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/バハリのjpg.jpg)
傀異研究所でアイテム交換を多く行った
「傀異研究所」で「討究コイン」を3000枚消費したら獲得できます
討究コインは傀異討究クエストクリア時のクエスト報酬で入手できるアイテムで、傀異討究クエストをひたすらこなす必要があります
もしフィールドでヤサカラスを見つけたら必ず入手しましょう!
報酬枠が増えるのでクエスト報酬の討究コインも多くもらえます
『バハリの研究依頼』の依頼達成報酬でも討究コインを獲得できるので積極的に依頼を受けていきましょう
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/スクリーンショット-2022-08-29-1.36.42.jpg)
『モンスターハンターフロンティア』で長期イベントの『釣り師への道』で魚3000匹集めて作れる武器あったけどそれぐらいの要求数ですな
しかしどんだけ険しい道のりなんだよ…
加工屋の特注グローブ
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/加工屋グローブ1.jpg)
5つの武器を傀異錬成する
5つの武器の傀異錬成を行うと獲得できます(武器の傀異錬成回数)
※同武器種でも大丈夫です
解放だけでスロットに何も入れなくても勲章は獲得できます
加工屋の秘蔵道具
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/加工屋道具.jpg)
5つの防具を傀異錬成する
防具全部位5か所の傀異錬成を行うと獲得できます
※レア度はなんでも構いません
ランダム要素が大きく全防具錬成することになるのは間違いなさそうなので、勲章も自然と獲得できます
まだ勲章は追加される予定
全ての『勲章を集めた証』の勲章が未実装なので今後のアップデートでも勲章は追加されると思います
これから強個体モンスターや亜種/希少種モンスターも追加されていくのでそのあたりの勲章もきっと絡んでくるはずです
まだまだやり込み要素が豊富で私たちを楽しませてくれますねw
↓ライズの全勲章の獲得方法↓
![](https://poteto3-blog.com/wp-content/uploads/2021/07/全ての勲章制覇(アイキャッチ)-1-300x158.jpg)
まとめ
勲章を集めているハンターの皆様お疲れ様でした!
特に獲得までが難しいと感じる勲章は『狩猟小冠の飾り盾』『狩猟金冠の飾り盾』で間違いないでしょう
他の勲章でも『バハリの手巻き鳥』や『狩猟者の金盾』など時間がかかってしまうものもありますがやればやるだけ確実にゴールへ近づいていきます
その点、最大/最小金冠集めは運要素も絡んでくるので出現しないときはとことん出現しません
MRクエストでは出現率がライズの時より多少上がっているので、運が良い人は意外とすぐに金冠が集まってしまうかもw
全ての勲章を獲得した時の達成感や充実感は実際に成し遂げた人にしか分かりません
ただ、その喜びは計り知れずあなたを祝福してくれることでしょう!
本記事が少しでもあなたの勲章集めの手助けになれば嬉しいです
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント